近年、セクシャルハラスメントやパワーハラスメントをはじめとする職場のハラスメントが、労務管理上看過できない問題となっていますが、いざ職場で対策をするにしても、どこから手を付け良いかわからない、という声もよく聞きます。
セクハラ・パワハラは、デリケートな内容であるがゆえ、法的な知識や豊富な事例をベースとした土台がなければ、なかなか踏み込んだ対策をすることは難しいかもしれません。
そんな中、セクハラ・パワハラのスペシャリストを認定する試験を21世紀職業財団が行っています。試験範囲は、法的な部分や過去の事例等、充実した内容となっており、この試験の勉強をすることで、セクハラ・パワハラ問題に自信を持って対応していける土台が築けるのではないでしょうか。
職場に1人、このようなスペシャリストがいれば、職場環境もより良いものとなっていくでしょう。
21世紀職業財団URL
(執筆:滝島 秀信 )