メンバー紹介 ※50音順

宇野 尚志(エスタイム社会保険労務士法人 代表)
・特定社会保険労務士
平成3年関西大学商学部卒業、民間企業勤務等を経て平成10年8月東京都新宿区にて開業。当初はベンチャー企業の社会保険適用や助成金申請などを中心に行い、徐々に規模の大きい1.2号業務を中心としたアウトソーシングを専門としてきた。現在は給与計算を中心とし3号業務に発展させられるサービスの提供を目指し活動中。

・特定社会保険労務士 ・2級FP技能士
・宅地建物取引主任者
コーラルリーフコンサルティング株式会社 代表取締役。
社労士試験合格後、6年間で社労士事務所3ヵ所、税理士事務所2ヵ所に勤務し、零細企業から上場企業まで幅広い分野の企業経営のコンサルティングに携わる。平成19年に独立。現在は給与計算、社会保険・労働保険の手続き、就業規則の作成・改定、賃金制度設計等を中心に人事・労務に関するサービスを提供している。

勝川 秀興(勝川社会保険労務士事務所 代表)
・社会保険労務士
大学卒業後、独立開業をめざし探偵事務所で活躍するも、ある事件をきっかけに表の世界へ。その後、不動産販売会社に就職するも、独立開業の夢を捨てきれず、退職。独立開業ができる職業として電気工事会社へ就職し電気工事士Ⅱ種の資格を取得。電気工事作業中の労災事故を契機に社会保険労務士になると決意、平成16年に開業し、新宿に事務所を構え、現在に至る。

・社会保険労務士 ・MBA(経営学修士)
東京都千代田区永田町にて事務所を運営。日本大学大学院グローバルビジネス研究科 中小企業経営コース卒業(MBA)。経営の視点から人事・労務問題に切り込める数少ない社会保険労務士の一人。会社の経営効率を踏まえた上でのアドバイスには定評があり、全国的に活躍している。新聞、雑誌、専門誌、大手シンクタンク情報誌、書籍等のメディア掲載実績及びセミナー講師実績多数。

佐藤 芳子(佐藤芳子社労士事務所 代表)
・特定社会保険労務士
昭和63年短大卒業後、コンピュータ保守会社に11年間勤務。その後、平成11年11月に社会保険労務士試験に合格し、同年12月佐藤芳子社労士事務所を設立。現在は、顧問先の手続・指導業務以外に生損保会社他でセミナー講師を務める。近年においては、株式上場準備支援、是正勧告対応支援業務を多数手掛けている。

・特定社会保険労務士
・CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
大学卒業後、システム開発会社にてSEとして人事システムの開発に従事。そこで人事制度や労働法に興味を持ち、社会保険労務士の資格を取得。厨房機器メーカー人事部、2年間の社労士事務所勤務を経て、平成18年にたきしま社労士事務所を設立。創業支援に最も力を注ぎ、スポットでの依頼も精力的にこなす。

・特定社会保険労務士 ・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・2級年金アドバイザー(銀行業務検定協会認定)
株式会社スマイング取締役。 弘前大学人文学部経済学科卒業。
システムエンジニアとして大手システム会社等で10年以上にわたり勤務。アプリケーション実装開発や業務系システムのプロジェクトマネジメントを手掛ける。勤務時に携わった人事管理システム構築をきっかけに社会保険労務士の道へ。平成11年1月なりさわ社会保険労務士事務所を設立。平成15年より(株)スマイングを設立し、IT業界専門の人事・労務ワンストップサービスを展開。平成26年1月より社会保険労務士法人スマイングに法人化。

・特定社会保険労務士 ・CFP(ファイナンシャルプランナー)
大手IT企業、国会議員秘書、社労士事務所勤務を経て開業。自宅は稲作の兼業農家。様々な経験を元に、各行政の調査・是正勧告対応、就業規則の作成、日々の電話相談(社長の話相手)、解雇に関わるトラブルの「落としどころ」指導、賃金制度の変更、労働・社会保険の手続全般、給与計算業務等、社会保険労務士として様々な業務に精通し、日々会社のために汗を流している。