新しい労働時間管理 導入と運用の実務

社労士業務戦略集団SK9著

日本実業出版社

 

「変形労働時間制度」「フレックスタイム制度」「裁量労働制度」から「在宅勤務制度(テレワーク)」「短時間勤務正社員」「週休3日制度」まで。さまざまな労働時間管理の手法について、適した業種や導入の際の注意点、規程作成例などを詳しく解説します。

 

ご購入はこちらから

 

 

【S K 9 】とは

 とは、職業専門家である「社会保険労務士」の頭文字。

 とは、「knowledge(知識)」「keen(熱心な)」の頭文字。

 とは、向上心溢れ、互いに協力し合える9人の仲間。

 

 上記を総称して、「SK9」と名付け、有限責任事業組合として発足しました。

 

理念

我々は、職業専門家である社会保険労務士の知識を駆使し、常に向上心を持ち、熱心に物事に取り組むことで、関わる全ての人々を幸せにします。

 

特に、企業並びに社会保険労務士業界の発展に寄与します。

お約束

  1. 我々は、お客様が期待する以上の業務の質、スピードで応えることをお約束します。
  2. 我々は、社会保険労務士業界のパイオニアとなるべく、どの士業グループよりも固い団結力を持って業務を遂行することをお約束いたします。

 

活動内容

執筆活動

開業社会保険労務士9名を擁するSK9の強みは、なんといってもその専門分野の広さにあります。新聞、雑誌、専門誌、専門書の執筆は、私たちにお任せください。

 

  <活動実績はこちらをクリック>

 

講演、セミナー企画・運営

経験豊富な講師陣による、企業向けセミナー(労務管理セミナー、法改正セミナー、メンタルヘルス研修等)、社労士向けセミナー(開業準備者セミナー、実務マスター研修、各種法改正研修等)を積極的に開催していきます。

 

 

What's New

  • H30.9       SK9共著[新しい労働時間管理  導入と運用の実務]を出版しました
  • H25.1   企業実務への連載がスタートしました(全12回)
  • H24.4.1  SK9ブログ開設
  • H24.1.28  社労士開業セミナー「開業3年後、確実に成功している社労士になる秘訣」を開催しました
  • H23.10.25 企業実務11月号 特集記事を執筆しました
  • H23.10. 1 人事労務系専門誌への寄稿をスタートしました
  • H23.10. 1 有限責任事業組合SK9を設立しました